|
||
![]() |
||
![]() |
||
トップ|相場表|限月別情報|サヤブロック|5本気配値|スナップショット|オーバルネクスト文字情報 | ||
![]() |
||
ダウジョーンズ文字情報|ヒストリカルチャート|2銘柄チャート|ティックチャート|シミュレーション機能|気象情報 | ||
![]() |
||
アナリストの部屋|銘柄別ランキング|売/買 注目銘柄|画面登録・登録印刷|ご利用環境|ユーザーサポート | ||
■アナリストの部屋について | ||
e-profitでは、弊社アナリストが、商品先物取引に関する得意分野での情報分析、相場予想などをご提供する、アナリストの部屋をオプション情報としてお届けします。 |
||
![]() |
||
■アナリストの部屋ラインナップ | ||
[佐藤隆司] マーケットプロファイル このコーナーでは、シカゴ先物市場のトレーダー、ピーター・スタイドルマイヤー氏によって考案されたマーケットプロファイル分析をベースに、相場分析を行います。ただスタイドルマイヤー氏が行った分析がデイトレードに主眼を置いたものであったのに対し、ここではロングターム・マーケットプロファイル分析の第一人者である荒井啓之氏の監修のもと、タイムスパンを伸ばし、1日単位だけではなく、短・中・長期さまざまな見方でマーケットプロファイル分析を行っていきます。 |
||
[橋本充平] 2006年ドリームゲッター 相場予測するうえでの重要な指針となるのがテクニカル分析です。「2006年ドリームゲッター」を御利用されるに当たり、テクニカルの基礎講座は弊社ホームページの「チャートの鬼」を参照して頂き、合わせてテクニカル分析の中の銘柄別「テクニカル指標」、「ブル・ベア指数解説」なども併用して頂くとより一層効果的です。「2006年ドリームゲッター」は実戦編であり、マイナーな目標としては「損失を出さないこと」、究極の目標としては「必ず勝つ」ということをテーマにしております。 |
||
[佳野恒莉] こちら戦術縦横布陣 投資家のニーズは常に「今、このとき」です。玉を持っている投資家にとって「様子見」指示ほど落胆を誘う分析もないでしょう。そこで、このコーナーではリスクを果敢に取り、なるべく常時建玉して利益を狙っていきます。そのための方法として、つなぎ玉を多用し、あまたあるサイクルの上げ波動、下げ波動をそれぞれ全部取ってしまおうという贅沢、かつ無謀?なコーナーです。どんな立場の投資家にも参考になるように構成したいと思っています。 |
||
[佐藤昌彦] 明日のための次の一手 比較的簡単に誰でも応用できる売買の手法について解説していきます。いずれもシンプルなロジックのの手法が多いので、チャートを見ながら自分で実際の売買の戦略を立てることが可能になります。また、価格データを元にした様々な分析をご提供します。海外市場の上げ下げで、今日はどう動くのかの統計。月別週別に陽線・陰線のいずれになりやすいのかの分析。週足のチャートパターンで今週はどう動くのか。銘柄ごとの季節性はどうなっているのかなどを分析して解説します。また、サヤ取引についても解説していきます。 |