|
 |
 |
オプション取引とは|取引する際に必要な項目|プレミアムの構成要素|決済方法|「売り」と「買い」の違い|先物との違い |
 |
参考サイト・推薦図書|先物取引ゼミナールMENU|オプション取引入門MENU |
|
■オプションの決済方法 |
オプションの決済には、先物取引と同様の「反対売買」と、オプション取引に特有の「権利行使」「権利放棄」の3種類があります。
|
@反対売買 |
先物取引と同様に買い手は権利を「転売」し、売り手はそのオプションを「買い戻す」ことで、取引を決済することです。オプションも先物取引と同様に安く買って高く売るか、高く売って安く買えば利益になります。
|
A権利行使 |
権利行使とは、オプションの買い手が権利行使価格で、先物のポジション(商品先物や債券先物オプションの場合)を取得し、取引を決済することです。権利行使するかどうかは買い手の自由なので、権利行使するのは買い手が有利なイン・ザ・マネーのときです。なお、権利行使は買い手の権利であって、義務ではないので、買い手は都合の悪いとき(アウト・オブ・ザ・マネーの時)は、権利行使をせずに反対売買で取引を決済できます。
|
B権利放棄 |
権利放棄とは、最終取引日までに買い手が反対売買も権利行使もせずにいて、買い手の権利が消滅することです。買い手が権利放棄をすると、売り手の義務も消滅し、買い手が売り手に支払ったプレミアムは、売り手の利益として確定します。買い手が権利を放棄するのは、そのオプションが権利を行使しても利益が出ないアット・ザ・マネーかアウト・オブ・ザ・マネーの時です。
|